こんにちはムカキンです。昨日フェーチャンネルのライブ配信を見た後に、即アップデート配信があると思っていなかったので、アプデに気がついたのはだいぶ後でした。不意打ちすぎます。
さて、今回のアップデートでは、わたしくの持ちキャラが輝く結果となりました!
FEH 新武器追加キャラの武器性能&新武器錬成をやってみる
今回武器が追加になったのはシャニー、セーバー、バアトル、フロリーナの4人でした。
わがむかきん1号軍に該当キャラがいるのでさっそく新武器を取得&錬成を確認してみました。
まずはバアトル、
バアトルの豪斧は、火力アップしたハンマー。重装特攻付きで、特殊錬成は『獅子奮迅』です。エルトシャンのミストルティンと同じ効果です。Aスキルが獅子奮迅なのでかなりリスキーです。私はハンマーを守備錬成にして使っているのですが、それで十分使い勝手がいいので、獅子奮迅錬成は見送りそう・・・。
次はフロリーナさん、
フロリーナの誓槍は、重装特攻に攻撃速さ守備魔防プラス4の効果が付与される錬成です。
なかなか良いと思うのですが、私のフロリーナは速さ個体にしていて、貫きの槍を速さ錬成にすることで、飛燕の一撃混みで速さ40になるように設定しています。なので重装以外(ゼルギウスも安定の撃破ですよ!)でも割と追撃が取れて使いやすいので、特殊錬成も魅力ですが、速さ+錬成も捨てがたい・・・。当面はスキル編集セットに貫きの槍速さ仕様と、フロリーナ特殊錬成仕様をセットして使い分けてみてから決めようかなと思っています。その前に雫がたまればですが!
お次はセーバーです、こちらはメインタイトルにも書きましたが、今回の目玉と言える結果に。
セーバーの追加武器黄金の短剣はキルソード鍛と同じ奥義が発動しやすい効果付きですが、特殊錬成でなんと『遠距離反撃』の効果が付与されるという優遇ぶりです。さらに奥義発動時ならステータスアップもされるというオマケ付き。
これを優遇といわずしてなんという!
これはやるしかない、錬成するしかない!たまたま150雫あったので、かろうじて持っていた錬成石で適当なキャラの武器錬成をして雫を50個増やし、
早速錬成いたしました。
結果こんな感じに。自前スキルの構成で奥義が発動しやすいので、黄金の短剣ステータスアップ効果の発動もしやすいと考えテコ入れはしませんでした。Cスキルは以前適当な『速さの鼓舞』を装備していましたが、これを機に『攻撃の威嚇』に変更。減らせるダメージは減らしておきたいという狙いです。また聖印を遠距離防御にして低い魔防をカバー。縛鎖の闘技場で使って試してみましたが、ダメージ軽減が半端なかったす。
今回の武器錬成でかなり使える男に変貌したセーバー!我が軍での活躍がさらに増えることでしょう。良かった良かった。
さて、最後にシャニーですが・・・、以前別の記事で個体値選びで悩んでいるというのを書き、まだ覚醒させていませんでした。
なので久しぶりにこのコーナーをやりました。
FEH ピックアップ星4覚醒!武器錬成追加で棚からぼた餅〜シャニー星5になる〜
さっそくシャニーを星5に昇格させました。結局悩んだ末に、個体値は守備得意HP苦手を選びました。ステータスは得意苦手でプラマイ4で標準の値になるのですが、苦手のマイナス3は守備しかなく、ただでさえ低い守備を下げるのが嫌だったのでこちらを選びました。
星4を覚醒させるコーナーは、大制圧戦を終えたあたりから1回くらい星5で限界突破10したいという欲望が芽生えて以来少なくなっていたので、久しぶりに楽しかったです。
さっそくレベル上げをし、新武器シャニーの誓槍を習得。
特殊錬成で、フィルやカレルと同じ『奥義ダメージ+10』の効果が付きます。
奥義回転型のシャニーにはぴったりかもしれません。
ただ私は速さ得意を選ばなかったので、速さが少し不安のある数値。
なのでBスキルの攻め立てと相性の良い獅子奮迅を投入し、
ざっくりですが、上図のように育成しました。聖印速さ守備をつけることで、さらにステータス補強。打たれ強い上に、攻め立て+奥義でガンガン敵を葬る感じに仕上がったと思います。
以上が今回追加された新武器&錬成でした。
で、お次はこちら。
FEH 英雄の聖杯で大英雄が限界突破可能になった記念に、大英雄を限界突破してみる決意をする
決意表明なんかせずとも勝手にやれよってツッコミはごもっとも!
ですが一応このブログ、出来るだけたくさんの星5を育てて、星4を覚醒させていく〜っていうのを謳ってる面もあるので・・・お断りしておこうという次第であります。
最近どうも強キャラがとっても多くなってきたので、限界突破してみたい熱が上がってきてしまい、だったら1回くらいやってみたらどうかと自分の中の悪魔と天使が会議していたんです。
そこへ昨日のアップデートで、
聖杯で英雄を召喚できる仕組みが追加されたわけです。ガチャで得る英雄の場合限界突破10にするのには多少の運が必要でしたが、これなら聖杯があれば任意のキャラを追加できるということ。
私のような無課金でも『聖杯』があれば確実に10にすることができるというわけですね。
そしてまた、新追加の『飛空城』をプレイする上の目標にもなるわけです。
一体どれだけ時間がかかるかわかりませんが、本日(2018年11月9日)よりスタートする飛空城から初めて、その結果得る聖杯を利用しながら大英雄の限界突破10を目指すのにどれだけ時間がかかるか検証をしていこうと思います。
その結果は毎週の報酬がでるたびにFEHな日々で書いていくつもりです。もちろん英雄の翼20万ためるのも合わせて行います。
ちなみに現在私が所持している翼は、
127591なのですが、これはカウントしないでおく予定。あらたなる大英雄を星5覚醒させたりするために取っておきます。
さて、ではどの大英雄を限界突破させるかなのですが、一応候補はこの8人。
チョイスした理由としては、ステータスが満遍なく高め、もしくは素早さが高いからです。リオンは鈍足ですがナグルファルが優秀なのと、耐久が高めでよく使いキャラだからですが。
実際に限界突破していくキャラはこれから決めますが、もともと大英雄の報酬で持っている分があるので、実際聖杯を使って得るキャラは6〜8体くらいですみそうです。うーん、それでもかなり時間かかりそう。
途中で頓挫したらごめんなさい。
というわけで、今回の記事はここまでです。最後までお読みくださり、ありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。
コメントを残す